猛暑が変える、米づくりと酒づくり。農家・酒蔵が模索する対応策とは:気候変動と酒米【前編】

猛暑における米の不作や価格高騰が問題になっています。お米を主原料とする日本酒ももちろん他人事ではありません。じゃあ、どういう関係があるの? ということで、今回は気候変動にともない酒蔵がどのような状況に陥っているのか、米に関しても深い知見を持つ宮城県・新澤醸造店&兵庫県・剣菱酒造の2軒に取材をしました。新澤醸造店は関連会社として精米企業「ライスコーポレーション」を運営していますが、そちらのご担当者にも取材しています。

解決策の一手として講じられている高温耐性米ですが、現場では「技術でフォローできるし、米を変えるリスクが大きい」との声も。これについては、後編で取り上げていく予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です